📙 ときどき日記

税金の事調べてみたら:私たちは騙されていたのかもしれません

2024年は、物価高や103万円の壁問題、定額減税等のニュースが頻繁に流れましたので、税金のことについて関心を持たれた方が多かったのではないでしょうか。多くの国民が物価高で生活が苦しくなり減税を叫んでいますが、財務省や政府は、財源不足を強調...
📙 ときどき日記

5分で読める「103万円の壁」、「106万円の壁」とは?

ニュース等で「〇〇万円の壁」という言葉が頻繁に使われていますので、たくさんの方がその「壁」の変更や撤廃について関心を持たれていると思います。まだよく分からないけど?といった人に向けて、その壁の概要を5分で読める記事にして解説します。「103...
📙 ときどき日記

「保身」とは、どんな意味があるのでしょう

最近様々な場面で「保身」という言葉を耳にする機会があるかと思います。自分の身や地位、名誉などを守り、責任から逃れようとして不利益を避ける言動とする意味に捉えられている場合が多いようです。地位や名誉のない人たちにとって、「保身」を使う状況はほ...
📙 ときどき日記

テレビ番組「博士ちゃん」を見て、雑草の栄養素を調べてみました

「サンドイッチマン&芦田愛菜ちゃんの博士ちゃん」に昨日は「雑草博士ちゃん」が登場していました。博士ちゃんの美味しい雑草ベストテンは↓ 草の名前をクリックすると、各栄養素を見ることができます■ 激うま雑草ランキングBEST10 10位:カラム...
📗 暮らし

暮らしの中に幸せを見つける参考書の紹介

昨年の日本人の幸福度ランキングは世界第47位で、一昨年の54位から少しランクアップしています。ところで、その幸福度はどうやって計るものなのでしょうか。不思議に思ったことはありませんか。「他人と比べて自分はどうなんだ」と自分なりの価値観で判断...
PAGE TOP